どうも!八木田です。
部屋にカビが生えてしまうことありますよね!
今回は部屋内壁紙に生えたカビを取り
カビシラズで塗装をして防かび塗料で
着色をするメンテナンス方法をご紹介します。
部屋にカビが生えてしまうことありますよね!
今回は部屋内壁紙に生えたカビを取り
カビシラズで塗装をして防かび塗料で
着色をするメンテナンス方法をご紹介します。
まず↑これですが
壁紙に生えたカビは清掃しても綺麗にはなりません。
赤紫色が残ってしまうので
一つの解決策としてはメラミン板やステンレスを貼ることで
カビが根を生えづらくする事が出来、又掃除もし易いので
お部屋の模様にこだわりがなければ
カビが生え易い空間とわかっている場合はお勧めです。
壁紙という仕上げ材はコストダウンと工期短縮には
とても優れているのですが
カビや油汚れなどを清掃するには向かないものである事が
残念ですが否めません…。
掃除をし易い壁紙もあるのですが
水周りに使うものは少し派手な印象があります。
例えばキラキラしていたりするものだったりして
大きい面積に貼ると違う空間に見えてしまったりします。
薬品を塗布して
ラップで乾かないようにします。
お住まいになられているので
物入れをどかしての作業です。
換気をしっかりとります。
ラップで乾かないようにします。
お住まいになられているので
物入れをどかしての作業です。
換気をしっかりとります。
角もカビがびっちりです。
ボンドコークで処理をしているのですが
カビが集まり易い場所だと
こういう風になってしまいます…。
コークのわるい部分が出てしまいました。
補修で使える見栄えを良く出来るコークですが
こういうこともあります。
いいところもあれば
そうでないところもありますね。
このくらい落として
カビシラズを塗り乾かします。
カビシラズを塗り乾かします。
角はこんな感じです。
ここからは色を合わせて粘度調整した塗料を
着色して仕上げていきます。
乞うご期待!
ここからは色を合わせて粘度調整した塗料を
着色して仕上げていきます。
乞うご期待!
コメントをお書きください