どうも!八木田です。
この前行った現場ですが
『雨漏り』している物件で
シーリング、一部板金加工、それから塗装と
仕事をしてきました。
笠木のシーリングをオーバーブリッジ工法
(シールの被り厚さ確保のためバッカーというもので
型枠のようなイメージで高さを調整してシールの厚さを確保する工法)
でやってきました。
この前行った現場ですが
『雨漏り』している物件で
シーリング、一部板金加工、それから塗装と
仕事をしてきました。
笠木のシーリングをオーバーブリッジ工法
(シールの被り厚さ確保のためバッカーというもので
型枠のようなイメージで高さを調整してシールの厚さを確保する工法)
でやってきました。
施工前がこちらです。
幅が10ミリほどで
深さが5ミリ無いくらいなので
ここにシールを打ち込んでも
厚さが足りず切れてしまいます。
幅が10ミリほどで
深さが5ミリ無いくらいなので
ここにシールを打ち込んでも
厚さが足りず切れてしまいます。
施工後はこういう感じになります。
10ミリ厚みがあるのでバッチリ
シーリング強度を確保できます。
そう簡単には切れません!
打ってあればいいというわけでは無い
シーリングの解説でした。
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございます。
次回のブログでまたお会いしましょう。
それではさようなら👋
10ミリ厚みがあるのでバッチリ
シーリング強度を確保できます。
そう簡単には切れません!
打ってあればいいというわけでは無い
シーリングの解説でした。
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございます。
次回のブログでまたお会いしましょう。
それではさようなら👋
コメントをお書きください